mottainai 蔵出し館

コンビニでクレジットカードを利用するメリット!コンビニでお得なクレジットカード特集

コンビニでクレジットカードを利用するメリット!コンビニでお得なクレジットカード特集

ちょっとした買い物をしたり、宅配便を出したりと何かと使う機会が多いコンビニ。コンビニを使ったときは決済手段として何を使っていますか?少額の支払いだからという理由で現金を使っている人も多いでしょう。

コンビニでの決済はクレジットカードがおすすめです。クレジットカードで支払うことで、さまざまなメリットがあるからです。

ここでは、以下の点について詳しく紹介します。

  • コンビニでクレジットカード払いをするメリット
  • コンビニで使うのにおすすめのクレジットカード
  • コンビニでクレジットカードを使うときの注意点

コンビニでクレジットカード払いをするときの参考にしてみてください。

この記事でご紹介するのは5枚のクレジットカードです。

  • 三菱UFJカード
  • 三井住友カード(NL)
  • セブンカードプラス
  • ファミマTカード
  • ローソンPontaプラス

早速見ていきましょう。

コンビニでクレジットカード払いをするメリット

コンビニでクレジットカード決済をすると、ポイントが貯まったり、スピーディーに支払いできたりといったメリットが得られます。コンビニでカード払いするメリットについて、詳しく解説します。

マイルやポイントが貯まる

クレジットカード利用金額に応じて加算されるポイントやマイルを貯めやすくなります。ポイントやマイルをできるだけ多く貯めるためには、あらゆる支払いをクレジットカードにまとめることがポイントです。

貯まったポイントは現金のように支払いに充当したり、商品券や欲しい商品と交換したりできます。

コンビニでの利用でポイント還元率を高くしているクレジットカードもあります。コンビニの利用頻度が高い人こそクレジットカードの利用で、今まで以上にポイントやマイルを貯めやすくなるでしょう。

現金を使う機会が減る

小銭を含めて現金を多く持ち歩く必要がなくなります。その結果、現金を下ろしに行く手間と、手数料の削減にもつながります。

飲み物だけ、パン一つといったようにコンビニでは比較的少額決済が多いのではないでしょうか。現金で支払いをすると小銭が増える原因になります。

また、買い物に備えて現金を用意しておく必要があるので、ATMでお金を下ろす必要も出てくるのです。これらの手間を省けるだけでなく、手持ちの現金を少なくでき財布もスッキリします。

スピーディーな支払い

財布の中をチェックしてお金を用意する手間がないので、スピーディーに支払いできます。コンビニで少額の決済をするときに、できるだけ手持ちの小銭を使おうとしてレジでもたついた経験はありませんか?

クレジットカードならカードを出すだけでスピーディーに支払いが完了します。また、タッチ決済機能が付いているクレジットカードなら、端末にタッチするだけで支払いが完了。より迅速に支払いできて便利です。しかも、コンビニでの支払いが10,000円未満の場合、サインも暗証番号も原則不要です。

スマホ決済に利用しやすい

電子マネーやQRコード決済のチャージ方法にクレジットカードを登録することで、より便利に支払いができます。

クレジットカードは財布に入れて持ち歩きますが、電子マネーやQRコードならスマホだけで決済が完了するので、財布を出したり、持ち歩いたりする必要がなくなります。

また、決済時に暗証番号を盗み見されるようなリスクもないので、不正利用の防止にも効果的です。

支出を管理しやすくなる

クレジットカードで支払った分は履歴が残るので、支出管理がしやすくなります。現金で決済した場合、どこでいくら使ったのかを把握しきれないことがあります。

しかも、コンビニは少額決済が多く、小まめに利用していると想像以上にムダ使いしていることも。利用履歴を定期的にチェックできれば、ムダ使いを減らすことにもつながります。

専用アプリを持っているクレジットカードも多く、アプリでは常に支出を管理できることもメリットの一つです。さらに、家計簿アプリと連動できるものもあるので、これらを活用すれば、より支出を管理しやすくなるでしょう。

衛生的

衛生的に支払いができます。現金は誰が触れたか分からないので、現金を触ることで汚れや菌が付く可能性もあります。クレジットカードでの支払いは衛生的なので、自分だけでなくお店の人にとってもメリットだと言えます。

コンビニ利用がお得なクレジットカード5選

コンビニでお得に使えるクレジットカードがいくつかあります。ここでは、コンビニで使うのにおすすめのクレジットカードについて紹介します。

①三菱UFJカード

三菱UFJカード

対象となるコンビニでの支払いでポイント還元率がアップします。対象店舗で買い物をすると、5.5%のポイント還元が受けられます。対象となるコンビニは以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ナチュラルローソン
  • ローソンストア

コンビニでお得に使うためにも以下の点に注意してください。

ポイント付与単位に注意

三菱UFJカードのポイントは、月間利用額1,000円ごとに算出されます。そのため、コンビニ各社それぞれでの月間利用金額が1,000円に満たない場合、ポイントが付与されないのです。

また、利用金額の合計が3,999円だった場合でも、3,000円分しかポイントが付与されません。かといって、ポイントを獲得するために無理に買い物をしようとすると、ムダ使いにつながるので注意が必要です。

それぞれのコンビニでどれくらい使っているかをアプリで小まめに確認することで、効率良くポイントを貯めやすくなるでしょう。

②三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

対象となるコンビニでカード決済をすると、ポイント5%還元、スマホのタッチ決済なら7%ポイントが還元されます。

ポイント還元率アップの対象となるコンビニは以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • セイコーマート
  • ポプラ

Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスといったクレジットカード本体のタッチ決済機能を使って支払うと、利用金額200円(税込)につき5%ポイント還元。

スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、さらに2%を上乗せし、利用金額200円(税込)につき7%のポイントが還元されます。

タッチ決済を使うことでポイント還元率アップの条件です。それ以外の方法でのカード払い(磁器取引やカードの差し込み)による決済は、ポイント還元率アップの対象外となることに注意しましょう。

③セブンカードプラス

セブンカードプラス

セブンイレブンやイトーヨーカドーなど、セブン&アイグループでの利用がお得になるクレジットカードです。

電子マネーnanacoへのチャージでポイント獲得

電子マネーnanacoのチャージ方法としてセブンカードプラスを設定すると、nanacoにチャージしただけでポイントを得られてお得です。

ちなみに、nanacoにチャージしてポイントが貯まるのは、セブンカードプラスだけでそれ以外のクレジットカードではチャージだけでポイントが貯まりません。

nanacoにチャージして、セブンイレブンでnanacoを使えば、ポイントを二重取りできてお得です。

④ファミマTカード

ファミマTカード

ファミリーマートの利用頻度が高い人がお得になるクレジットカードです。ファミリーマートでの支払い時に利用するとポイントが2%還元されます。

さらに、バーコード決済「ファミペイ」でのチャージ方法に指定すると、チャージするだけでポイントを獲得できるのです。決済時にポイントを獲得できるので、ファミペイへのチャージと利用でポイントを二重取りできます。

⑤ローソンPontaプラス

ローソンポンタプラス

ローソン銀行が発行しているクレジットカードなので、ローソンでの利用頻度が高い人におすすめです。

まず、ローソンでの支払いに使用すると、最大で6%のPontaポイントが貯まります。また、うちカフェスイーツを購入すると、最大で10%のPontaポイントが付与されます。(ひと月当たり1,000ポイントが上限)

ローソンPontaプラスは、基本還元率が1%と高いのが特徴です。ローソン以外での利用でも200円(税込)につき1ポイントが貯まるので、コンビニ以外での利用でもポイントを貯めやすいでしょう。

コンビニでは1万円未満の支払いの場合、サインも暗証番号も不要

少額決済が多いコンビニでの支払いは、サインも暗証番号も不要なため、スムーズな決済ができます。

サイレンス決済ができる条件

事前にクレジットカード会社とサインレス決済の契約を結んでいるお店だけが対象となります。また、利用金額についてもお店によって金額が多少前後しますが、10,000円以下の利用でサインレス決済ができる会社が多いようです。

サインレス決済の注意点

サインレス決済を安心、賢く利用するためには以下の点に注意してください。

利用金額を定期的にチェック

便利なサインレス決済は、使い過ぎの原因になりがちです。毎月の利用明細をチェックして、ムダに使っていないかをチェックしましょう。

暗証番号を管理する

暗証番号を管理しておきましょう。サインレス決済ができないお店では、暗証番号の入力を求められることがあるからです。

暗証番号を覚えておくのはもちろん、もし忘れてしまったときの対処法について理解しておくと、もしものときに役立ちます。

少額決済に抵抗があるならチャージで活用

少額決済なのにクレジットカードを使用するのは気が引けるという場合は、電子マネーやアップルペイ、グーグルペイを使ってみましょう。

スマホで決済することから、バーコード決済や電子マネーはクレジットカードよりも手軽に使えるという人も多いのではないでしょうか。

電子マネーやQRコード、スマホ決済のチャージ方法にクレジットカードを設定すれば、コンビニでの少額決済でも気軽に使えます。

場合によってはポイントの二重取りもできるので、クレジットカードで支払うよりもお得になるかもしれません。

コンビニでクレジットカード払いできないもの

コンビニで対応しているサービスの中には、クレジットカード払いできないものがあります。コンビニで支払いのときに困らないようにするためにも、クレジットカード払いできないものをしっかり押さえておきましょう。

公共料金、税金など払込票の支払い

電気、ガス、水道といった公共料金、税金、健康保険料など払込票を使って支払うものについては、現金決済となります。公共料金や税金は、コンビニが収納を代行しているため、クレジットカード決済に対応すると、コンビニ側に手数料が発生してしまうからです。

コンビニが発行しているクレジットカードを使えば、公共料金をカード払いできるコンビニもあります。

切手や印紙類

はがき、切手、印紙類もコンビニでクレジットカード決済できません。年賀状、はがき、収入印紙、切手などはコンビニが支払いの代行を請け負っているため、クレジットカード決済に対応すると、コンビニ側に手数料の負担が発生するからです。

また、切手や印紙、はがきなどは換金率が高いことも、クレジットカード決済に対応できない理由の一つです。

商品券や金券

商品券や金券もクレジットカードで支払いできないものの一つです。商品券や金券は、現金と同等であるため、販売してもコンビニの利益になりません。そのため、クレジットカードで決済されると、手数料負担が生じてコンビニ側が損してしまいます。

また、印紙や切手類と同様に商品券や金券も換金率が高いものです。クレジットカードの現金化や換金はカード会社の規約により禁止されていることから、クレジットカード決済ができないのです。

コピー、プリントの利用料金

コンビニに設置されているコピーやプリントを使用したときの料金も、現金払いが基本です。コンビニに設置されているマルチコピー機の料金は、硬化のみに対応している機種がほとんどだからです。

コピーやプリントの利用料金を特定の電子マネーで支払えるコンビニもありますが、クレジットカード決済に対応しているコンビニはありません。

少額決済も便利!コンビニでクレジットカードを使ってみよう

ポイントを貯めやすくなる、支出を管理しやすくなるなど、コンビニでクレジットカードを利用するメリットは多々あります。

コンビニを利用する機会が多いなら、少額決済でも気軽にクレジットカードを使ってみましょう。ただし、コンビニでもクレジットカードの支払いに対応できないものがあります。

クレジットカード払いできるものとできないものを把握し、コンビニで便利にクレジットカードを使ってみましょう。